カンヌ国際映画祭で見事な着物姿を披露し、海外でも注目された吉田羊さん。
赤と白の『寿ぎ』姿がSNSではカップヌードルに似ていると話題になっています。
今回は、【2025】吉田羊カンヌ国際映画祭の着物がカップヌードルっぽい!について調査しました。
吉田羊カンヌ国際映画祭の着物がカップヌードルっぽい!
吉田羊さんのカンヌ国際映画祭で着ていた着物が、カップヌードルに似ているとSNSでコメントしている方がいました。
カンヌの吉田羊、カップヌードルかとオモタ pic.twitter.com/x4r4spbDBE
— Kanna🐱 𝕏 ケンタウロス (@9821xp) May 16, 2025
たしかに雰囲気がかなり似ていますね!
帯の色が違えど、赤と白の色合いがかなり近いです。
吉田さんのお気に入りと言われており、上品でお祝いにピッタリの着物です。
日清からCMのオファーが来る日も近いかもしれません。
吉田羊が着物に出会ったきっかけは?
カンヌの映像で初めて吉田羊さんのお着物姿を見て気になっている方がいらっしゃいましたらまずは【吉田羊さんの着物と12のアソビゴコロ】を読んで神がかった配色/小物選びのセンス・着こなし方をご堪能頂きたいです…!フォトエッセイの中身をたっぷり贅沢に覗けちゃいます🥹https://t.co/gHsRKzB41G pic.twitter.com/q1yWgPTNMA
— め (@gs060gl) May 17, 2025
大の着物好きと知られ、仕事や日常にもおしゃれに着こなしている吉田さん。
着物に出会ったきっかけは、吉田さんがアンティーク家具を集めるのが趣味で、
アンティークの着物が家具と似合うと考えたからでした。
20代の頃には友人に浴衣でライブに行こうと誘われ、道具がなく着られないと思っていた吉田さんは、
道具が無くも身近な物で工夫すればいいんだよ友人から教わります。
帯芯の代わりにトイレットペーパーの芯にひもを通して代わりにしたりと、着物が自由なものだと知った吉田さんは着物を仕事や日常に取り入れ、今では自由に着こなして楽しんでいます。
吉田さんの着物は主にアンティークの物が多く1点ものばかり。
他の人とはかぶらない吉田さんの独特な世界観が好きなファンがたくさんいます。
小物やアクセサリー、どれをとっても使い方が絶妙です。
カラフルでレトロで着物ってこんなに自由に組み合わせて着てもいいんだ!と感心してしまいます。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、【2025】吉田羊カンヌ国際映画祭の着物がカップヌードルっぽい!について調査しました。
これからも素敵な着物姿を色々見せて欲しいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント